受付時間

膝の痛み(変形性膝関節症)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 歩こうとしたら膝が痛い
  • 手すりなしで階段が降りれない
  • 歩いていたら少し症状がやわらぐ
  • 歩けなくなったらどうしよう

変形性膝関節症とは|小谷整骨院・鍼灸院

 ひざ関節の軟骨が傷つくことで、関節に炎症が起こり痛みが生じる病気です。やがて軟骨が傷むと動かしたときの衝撃が吸収できなくなり非常に強い痛みを生じます。

 最初は歩き始めに痛みが出ても、休息すれば痛みが治まる程度ですが、ひどくなると安静にしていても痛みが取れず、ひざ関節の変形が進んでいき、平地での歩行にも支障をきたすようになります。

原因|小谷整骨院・鍼灸院

 色々な原因はありますが、長い期間ひざに負担がかかることで、ひざの関節でクッション機能を果たしている軟骨に傷がつくことが原因と言われています。

主な原因としては

・加齢

・肥満

・不良姿勢

 膝周囲の骨折やスポーツによる靭帯、半月板の損傷また膝関節の捻挫などケガをきっかけになる事もあります。

* 加齢

 年齢を重ねるとともに少しずつ関節の軟骨がすり減ったり削れたりすることで表面が荒れて、炎症や変形が起こります。

 また、関節内の軟骨に栄養を供給しているヒアルロン酸が加齢に伴い減少することで、軟骨が傷つきやすくなると言われています。

* 肥満

 ひざ関節には常に体重の4~6倍の負荷がかかると言われています。例えば、体重が60kgの人では約240〜360kgもの負担が膝にかかっていることになります。体重が重いほどひざに負担がかかりやすく、軟骨や半月板が傷つき発症しやすくなります。

* 不良姿勢

 猫背など歩く姿勢が悪い場合には、普通の姿勢で歩くときよりさらにひざへの負担が大きくなり、発症しやすくなります。

 また、日本人はO脚が多いとされています。O脚はひざの内側に体重がかかりやすいため、内側の軟骨が傷つき痛みを発症することがあります

症状|小谷整骨院・鍼灸院

初期

・朝起きた時や動き始めにひざが「こわばる」

・立ち上がった時や階段を下りる時に痛む

・正座する時に痛む

 ※休んでいれば痛みはやわらぐ

進行期

・関節のこわばりが強くなり、ひざが動きにくくなる

・痛みが続き、ひざに腫れや熱感がある

・ひざに水(関節液)がたまる

・O脚が進行する

末期

・痛みのために歩けなくなる

(関節の軟骨がなくなって骨が直接こすれるため)

・関節が硬くなり曲げられなくなる(拘縮)

・O脚が進行する

治療|小谷整骨院・鍼灸院

 変形した骨やすり減った軟骨は完全に元には戻らないので、膝周囲の痛みによって緊張した筋肉をマッサージなどで緩め、痛みや緊張で拘縮した関節の可動域を拡大するために関節可動域訓練をおこない関節の動きを良くし、電気治療や鍼灸治療で痛みの感覚を下げる治療を行います。

 また、猫背など歩く姿勢が悪い場合には、ひざへの負担が大きくなるので、骨盤調整で姿勢を調整してひざ関節の負担を減らすことも効果的です。

小谷整骨院・鍼灸院へのお問い合わせ

小谷整骨院・鍼灸院

住所
〒563-0031
池田市天神2丁目3番5号
アクセス
石橋阪大前駅より徒歩5分

アクセス

受付時間

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

求人情報

症状別メニュー

交通事故施術メニュー

  • スタッフブログ
  • デイサービス みち